ご案内

ご案内

夏期休業日のご案内

2024年 8月13日 ~ 15日 (16日 ~ 通常営業)

昨今の水道水の水質

自宅の水道水(実際に蛇口から出ている飲料水)は、管轄の保健所へ持参すると有料で「水質検査」をしてもらえる(事前に要確認)某TVでも放映していましたが、自治体の隠ぺいにより環境省が設定している基準値を大幅に超えた上水道水を長期に渡り飲用していた。など一般常識の欠如した管理者が他にも存在している可能性を知るべし。家族の安全は、必ず自身で行うべし。 弊社は、2000年から「逆浸透膜浄水機」を利用しています。RO膜方式以外の家庭用浄水機の殆どは「海水・ウーロン茶・牛乳」をろ過して透明な純水にできません。>>「逆浸透膜浄水機」: グッドハーモニー株式会社>>https://good-harmony.com/aquaqualia/

ゴールデンウィーク休業日のご案内

2024年(令和6年)のゴールデンウィークは、暦通りの営業となります。

冬期休業日のご案内

2023年 12月29日 ~ 2024年 1月4日 (5日 ~ 通常営業)

営業時間を変更致しました

営業時間:8:30ー16:30、(休業日:土・日・祝日・出張日)

容器の残液が、ガラス塊にはならない訳

極薄膜に塗布したコーティング液剤は、溶剤が、低沸点~中沸点~高沸点へと徐々に乾燥し硬化膜となります。「開放した塗装表面に塗布される様に設計」 されていますので、閉鎖空間の容器の残液がガラス瓶の底の様には固まりません。 また特に低分子材料が多く含まれる場合は、材料にもよりますが粉っぽく乾燥します。 建材用の無機系の塗料を転用している場合が多いので、その様な発想になると思われます。

重要な塗布工程によるコーティングの性能差

コーティング作業時に使用します塗布具(塗布パット・拭き上げ用クロス)が、硬くならないのは、コーティング液剤が塗装面に密着している証です。逆に硬くなっている場合は、液剤が塗装面に密着する事無く、塗布具に拭き取られて硬化したと考えられます。 コーティングの液剤は、スプレーの場合は塗着率により半分近くは空気中に飛散し、手塗の場合も拭き上げ用クロスにワイピングされ全量が塗布出来る訳ではないです。 ですからそのあたりの工夫も液剤に求められ、 ここが液剤性能を左右する最大のポイントです。

コーティング液剤の「透明度」について

基本的に、反応性のコーティング液剤は「無色透明」が殆どです。これは、各種材料(樹脂、溶解剤、触媒 他)が、液中に綺麗に「溶解し・分散」している証です。白濁や沈殿物がある場合は品質に問題がある場合が多い。保存品質を維持するには、容器を密閉性の高いガラス瓶と溶けない信頼性の高いパッキンが必須です。当社で樹脂ボトルにてテストしましたが、長期保存では全て白濁し沈殿物が発生しました。また液剤が透明でない場合は、光沢に影響します。※濁りや分離していたり、水や界面活性剤等が混合されたモノやWAX等はこの限りではないです。

塗装の光沢

例えばトヨタのカラー№202で、綺麗に磨けたピュアな状態の数値が、「82~85」です。これにコーティングしますと、数値が低下します。ですから重ね塗りしますとほぼ数値は低下します。色の深みが増したは、光沢が低下したと考えられます。この結果から、コーティングの膜厚は美観を左右する一つの要因です。※当社商品で試験をした範囲の数値で保証値ではございません。また全てがどうかは不明です。ㅤ・光沢の測定角:60度ㅤ・校正板(校正用の黒色ガラス板)によるゼロ・スパン校正時の数値:85ㅤ・測定機器:堀場製作所、光沢計グロスチェッカーIG-331

コーティングの膜厚

一般的には、有機系のコーティング材(WAX類)で性能を得るには数ミクロン以上の膜厚が必要ですが、無機系のコーティング材は、極薄膜(ナノメーターレベル)で同等以上の性能が得られます。そもそも無機系材料の膜厚を上げるのは技術的に難しく、また重ね塗り等で極端に膜厚を増そうとすると、塗装表面の光沢の著しい低下や、剥離、シミの要因となる可能性が増大します。過去に開発元で測定した経験では、ナノメーターの範囲でした。ミクロンレベルは出なかったです。コーティングは、塗装では無いので膜厚を望むなら「塗料」で塗装するべきです。但しコストは数十倍以上掛かりますが。手軽に自動車の綺麗を保てるのがコーティングです。